一昨年くらいにレザーライダースジャケットが大流行してから、今やすっかり定番アウターになっています。
真冬はさすがに寒いですけど、春先も、秋〜初冬にかけても「季節感、無理してない?」ということがなく使えるライダース。
スエードだと春は向かないかな?と思ってましたが、最近はスエードのライダースでも質感のバリエーションが増えているので、きっちり選んでいけば『超・便利アウター』になります!
私も愛用中。
スカートやワンピースの女性らしいコーデのハズシにも、もちろんデニムなどのカジュアルコーデにも、本当に重宝してます♪
ちなみにこちらはイエナスローブのもの。
当方ナチュラルタイプです。
まずは骨格診断タイプ、私はどれ??
雑誌やWebサイトでも、最近はたくさん特集されている「骨格診断」。
だけど、診断ってどうやるの??
って思いますよね。
雑誌やWebに「セルフ診断方法」が載っていたりしますが、これ
誤診になる確率がものすごく高いのです。
⇒骨格診断で誤診?!似合う服を知るファッションパーソナル診断・セルフ診断解説
なぜかと言いますと、
「一般的に、人と比べて」
骨か出ているか、筋肉が張っているか…
こういったことを客観的に見るのって、
よっぽどその違いを日々見ているプロでない限り、難しいんです。
ましてや普通に暮らしていて、あんまり
「私って人より、膝の骨が目立つわ」
とか見たり思ったりしないかなと思います(笑)
そして骨格診断講師であり、もちろん自分の骨格診断タイプも知っている私か、
某サイトのセルフ診断チャートをやってみたら、
「誤診」になりました…
というわけでセルフ診断は結構難しいです。
当サイトでもセルフ診断項目を掲載していますので参考にして頂けると嬉しいのですが、
もし診断後、そのタイプに似合うと言われているアイテムを着用して違和感を感じるのであれば、ぜひプロによる診断をオススメします!
◆以上を踏まえ、まずはセルフ診断を行ってみたい方へ♪
それでは次ページより、骨格診断別『似合うレザーライダースの選び方』をお伝えしていきますね!