ここ2~3年、チェスターコート流行が続いていますね!
今年もむしろ流行というよりも、定番として各ブランドから新作が続々と登場しています。
ピシッと大人っぽく、レディーな着こなしも出来れば、
デニムを合わせて格上げカジュアルにすることも出来て、かなり便利なチェスターコード。
が、丈もしっかりと長く、小柄的には難しいアイテムでした。
何を隠そう(?)151センチの著者は、気になるチェスターコートを試着しては撃沈。。。
を繰り返していました。
そんなことをしているうちに、
小柄な私でも、昨年ついに「これだ!!」と思えるチェスターコートに出会えたんです♪
そんなわけで、150センチ前後~150センチ前半の小柄さん向け、
【指名買いブランド】のチェスターコートを、コーディネートも含めてご紹介しますね!
小柄さんのチェスターコート、ポイントはここ!
「わー!素敵!かわいい♪」
と一目ぼれしたコート、羽織ってみたら…コートに着られてる?(笑)みたいな状況になって、撃沈したことはありませんか??(_ _ ;;
もちろん私はあります(笑)
小柄さんが必ずこだわりたい、チェスターコート選びのポイントをお伝えしたいと思います!
①着丈は85cm以下で!
なるべく試着必須のコートですが、もしネットで購入するのなら、
サイズ採寸をちゃんと見た方がいいですね。
150センチ前半なら、着丈は85センチまでが鉄則です。
151cmの私は、ロングコートなら80~83センチがベストだと感じます。
http://zozo.jp/
ZOZOTOWNで検索すると、着丈の設定が出来て便利ですね!
②肩幅はフィットが必須!
通常、骨格診断の目線ですと、3タイプ別に「似合う肩幅、袖の切り替え」というものがあるのですが、
小柄さんは骨格診断タイプ問わず【肩幅狭い~ジャスト】で選ぶことが必須です。
これは、なるべく試着したほうがもちろん良いのですが、
ネットで購入する際は肩幅36cmくらいのものを選ぶと、失敗が少ないかなという体感です。
③コクーンシルエットはNG!細身の「Iライン」シルエットを狙う
こちらも小柄さんには押さえておきたいポイントです♪
コクーンシルエットのコートなどはとてもかわいいんですが、小柄でアラサー以降の女性が取り入れてしまうと、ちょっと違和感が出るかも?
チェスターコートを着る目的として、すっと大人っぽい雰囲気や、キチンと感を出したいということが多いかと思いますので、ここは徹底!
おとなっぽシルエットがねらい目です。
http://zozo.jp/
riendaのコート。20代の、少し甘めコンサバブランドで、しかもピンクなのに、このスッキリシルエットだと安っぽく見えないですよね。(セールで6210円です!)
次ぺージでは、プロのイメージコンサルタントが伝授する!
小柄さん向けおすすめチェスターコートのブランドご紹介です♪