ついにこの特集をしなくてはいけなくなってしまいました…レギンス。←??笑
昨年冬から春にかけて流行りつつあるな…と横目に見てました。ええ、気づいてました。
でもやっぱり!
レギンスってのは一時的な流行に過ぎないんじゃないかなーという、キワモノ的な見方をしてたんです。
てかどんだけだよって言いようですねw
秋冬になってやっぱりドンと流行アイテムになっちゃいましたね。
各ブランド、しかも少しお高めのセレクトショップなどでも見ない日はないレギンス。
というわけで、一時の流行り物として買って後悔、なんて事のないようにしっかり着まわし&今シーズン着倒し!
できるように、今年選ぶべきレギンスとコーデのコツご紹介していきますね!
2018年レギンスの傾向は”スリット”&”ラクダももひき”?
https://veryweb.jp/
レギンスの取り扱い状況を見たいので、各ファッションブランドやセレクトショップ、30箇所くらいまわって来ました(ゼエゼエ)
その中で2018年秋冬の傾向がつかめたのですが、
・スリット
・ももひき風
という2つの共通点を見出しました(というか普通に目立ってますよねw)
スリット入りのレギンス
内側?外側?スリットの位置が選び放題
http://zozo.jp/shop/anticrag/
今年不思議なのが、、レギンスにスリットが入ってるんです。
しかも上の写真のように外側のスリットなら、まだなんとなくわかります。
以下の写真のように、内側にスリットが入ったものもあります。
これはビューティ&ユース ユナイテッドアローズのもの。
http://zozo.jp/shop/beautyandyouthunitedarrows/
ここに違いはあるのか?
いや、内側にスリット入れる意味あるのか??
という疑問なんてお構いなしに、こんなのも。
前にスリット入ってます。
http://zozo.jp/shop/chille/
スリットの位置、選びたい放題2018。
↑ごめんなさいあまり喜びを感じませんww
どの位置のスリットを選んだら正解か、は正直あまりないと思いますw
個人的には外側スリットが一番足首がスッキリ見えるかなと思います。
肉厚生地、カラーもラクダ色が多い!ももひき風に
http://zozo.jp/shop/landwards/
今年やけに見るのが「ベージュ系のレギンス」。
しかも薄いベージュから茶色に近い色まで、一つのセレクトショップでグラデーションのように並べているくらいに、ベージュ系が豊富だったりします。
個人的にレギンスはブラックとグレーくらいしか着用したことがなったので、結構驚いてます。
なんとなくベージュ、着こなし難しそうな気がしませんか??
「ラクダ色のモモヒキ」になってしまう。。みたいな偏見がありましたw
でもニュアンスカラーとしてロングワンピなどに合わせると、
ブラックのように重たくならずに可愛いかな?という気もして来ました。
https://wear.jp/erina6126/12024711/
今年らしいレトロ風ワンピと上手にコーデしているの、可愛い!
コーデの特徴はロングワンピの下と「パンツ風」??
https://wear.jp/iku1227/
スカートやワンピースの下にレギンス、はおなじみのコーディネートなので安心してトライできますね♪
今年らしさを出すのなら、上記に書いたようなベージュ系のレギンスが素敵です。
が、今年ちょっと驚いたのは、レギンスをそのままパンツ風に履いてらっしゃる方もよく見かけます。
WEARもそうなのですが、インスタにたくさんいますw
https://wear.jp/ayamaru08/
お写真の方のように、似合えば素敵!
なのですが、私はお尻とモモと、パンツの線が気になるのでちょっとトライできないかもです。。
次ページでは2018年レギンス買うならおすすめ!なブランドをご紹介します♪あのGUのレギンスはどう??な問題も!おすすめコーデも考察してみました!