https://www.katespade.jp/
iPhone8や8plus、iPhone Xも発売後、だいぶ落ち着いた感がありますが、だからなのか最近、「機種変したよ!」って声を周りでよく聞く今日この頃。
iPhone6、7のバッテリーのもちが悪いという話もあり(Appleが格安で、期間限定の対処しているとか)、6をお使いの方などは、そろそろ変え時かなーという方も多いかと思います。
ちなみに私は4年近く使ったiPhone 5Sをついに、やっと機種変更しました(笑)
最近のiPhoneケースの傾向は?
機種変更に伴い、iPhoneカバー、ケースもじっくりと物色してみたのですが…
全体的にお値段が高くなっている…!!
そんな印象でした。
見開きになっていて、ふた面の裏にカードが入るような手帳型だと、4,000円以上するのもザラです。
相場として
手帳型で 3,000円~7,000円くらいのもの
背面型(オープン型)ケースで 2,000円台~5,000円…
という感じになってきています。
私の拙い記憶だと、以前は1,000円台だった気がしたんですよね(笑)
http://zozo.jp/
マークジェイコブスのiPhoneケースは8,640円。
これだと
「いつでも買い換えられる!」
という気分になりませんので、とっても真剣に選ばないと…という感じです。
というわけで、やっぱり間違いない可愛さとクオリティーなのがファッションブランド系のiPhoneケース。
長く使っても飽きない可愛さ!
でも人とかぶらない!
そんなiPhoneケースブランドをご紹介していきますね♪
本日は、利用者数の多い『iPhone8』(iPhone7用も、8に概ね使用可能です)でご紹介していきますね。
iPhoneケース、どの形が一番便利?手帳型?
やっぱり便利な手帳型!のオススメ
http://zozo.jp/shop/smirnasli/
女性に圧倒的に多いのが手帳型のiPhoneケース。
私は腕時計をしないので、画面をケースで覆ってしまうなんて時計が見られず不便じゃないか!と思い、ずっと避けていたのですが…
名前入りの手帳型ケースをもらったので使い始めたところ、これがめっちゃ便利♪
私は電車やバスに毎日乗るので、PASMOを入れてます。
今まで定期入れに入れていて、たまに忘れ…ショックな状況でしたが、iPhoneと一緒なら忘れませんしね。
というわけで、手帳型ケースの【2018年版】オススメブランドのご紹介です!
MERCURYDUO(マーキュリーデュオ)
http://sacsbar.com/
長く使えそうなシンプルデザインながら、チェーンがついていたり、内側にはミラーがついていたりと、とっても便利なデザイン。5,292円(税込)
http://sacsbar.com/fs/sacsbar/
LANVIN en bleu(ランバンオンブルー)
https://www.lanvin-en-bleu.com/
大人可愛い系をお探しの方はこちら♪
意外と周り、ランバンのケースって持ってないと思います。(笑)
ちゃんとリアル牛革製で、カラーバリエーションも豊富(※在庫状況がだいぶ少ないようですが)
8,424円(税込)。
内側はシンプルなカードケース1か所付きです。
tsumori chisato CARRY(ツモリチサトキャリー)
http://zozo.jp/shop/tsumorichisatocarry/
とにかくかわいいツモリのiPhoneケース♪
内側までこんなにかわいいデザイン、なかなか見つかりません!
http://zozo.jp/shop/tsumorichisatocarry/
うーん、買い替えたくなってきました(笑)
ちなみにtsumori chisato CARRYは、ツモリさんがデザインしてるわけじゃないそうです。
余談ですが。
手帳型iPhoneケースの注意点
電磁波によってICカードが使えなくなってしまう
今や有名な話ではありますが、iPhoneの電磁波によって、カードの磁気がやられ、カードが使えなくなってしまう恐れがあります。
いざという時、電車から降りようとしたら、カードの読み込みができなくて出られない…となると、急いでいるときなどはマジで困ります。
なので、私は磁気保護シートを愛用しています。
https://item.rakuten.co.jp/hanatora/magno/
店頭だと、ケースの中身がわからない
手帳型ケースでも、カードが何枚か入るポケットがあるものと、
カード専用ポケットではなくて、表紙部分の内側にカードなどが入れられるようになっているだけのタイプ、
もっと凝っていてミラーがあるタイプなど…
色々とあります。
https://www.buyma.com/
こちらはテッドベイカーの、大きなミラーがあるタイプ。
便利そうですよね♪しかしiPhone8用が見つかりませんでした。。
店頭だと、iPhoneケースの商品パッケージが開けられないので、中がどうなっているのか分からない!ということが多々あります。
店頭でなくても、ネットショップの商品写真では、内側の写真がないこともしはしば。
auショップで
「中見せてもらえませんか?」と聞いたところ、開けられないと断られました(まぁ分からないでもないですけどね…)
内側が黒くなる
これは…手帳型のフタを開いたまま持って操作するわけで、
汚い話になっちゃいますが、いつも持つ部分が手垢で黒くなっていきます。
今はケイトスペードの、内側が黒いタイプを使っているので、いくらか汚れは目立たなそうではあるのですが、やっぱり汚れは気になりますねー。
次ぺージでは「iPhoneの時計はいつも見るから、絶対に背面型(オープン)ケース!!」という方向けに、2018年のオススメをご紹介します♪